教養書
このジャンルの特色
■軽く目にやさしい本文用紙、柔らかめの表紙を採用、読書のよろこびをページを繰る手許からも実感できます。しかも蔵書に値する典雅な造本 。
-
- 納得の日めくり
- 納得の日めくりには、人生が幸せになるための物事の考え方が分かり易く示されている。日々、めくる度なるほどと得心納得させられる。
-
- B5変判
- 税別の本体価格 880円
- ISBN 978-4-7939-0456-1
-
- 楽園
- 後藤静香選集全十巻を発行した折、読者から、単行本に残してほしいと切望されたのが「楽園」である。逆境は人間を鍛える。同情心を豊かにする。本のソムリエにテレビで紹介された。
-
- 新書判 新装第3版
- 税別の本体価格 1,000円
- ISBN 978-4-7939-0175-1
-
- 権威
- 著者は、社会教育開拓者の一人。同時に社会福祉の先達。ひたすら天の声を聞きつつ書きとめた修養の書。失望しきった人々を奮い起こさせる。
-
- 新書判 新装第1版
- 税別の本体価格 1,238円
- ISBN 978-4-7939-0401-1
-
- 道のしるべ
- 人生をたどる所に視点を置き、身近なテーマで執筆した詩集。何回も読み返し、人生を豊かにしましたとの読後感も多い。
-
- 新書判 新装第6 版
- 税別の本体価格 1,048円
- ISBN 978-4-7939-0121-8
-
- 詩集 一人のために
- 人間、誰しも存在価値がある。誰一人として、世の中にとって必要でない人はいない。官僚や県知事などを歴任され且つ純真、熱烈な詩人である筆者が、あなたに生きる喜びや勇気を与えてくれる感動の詩集である。
-
- A5変形判
- 税別の本体価格 1,340円
- ISBN 978-4-7939-0011-2
-
- いまに生きる インドの叡智
- ヨーガは実践することが何より・・・本書はヨーガの源流から現代の聖書まで、ヨーガを歴史的、思想的にとらえたユニークな本。「ヨーガのこころ」「ヨーガとは何か」を知りたい人にきっと役に立つ書物。
-
- A5判 第4版
- 税別の本体価格 3,500円
- ISBN 978-4-7939-0390-8
-
- シヴァーナンダ・ヨーガ
- 愛と無私の奉仕に生きた現代インドのヨーガ聖者、スヴァーミー・シヴァーナンダの教えと人となりを初めて本格的に紹介。『いまに生きるインドの叡智』の姉妹編。
-
- A5判 第2版
- 税別の本体価格 2,800円
- ISBN 978-4-7939-0410-3
-
- 本間一夫 この人、その時代
- 日本図書館協会選定図書 点字と出会って読書の喜びを知った。盲人のための図書館を設立してから50余年。激動の時代状況の中、その歩みを浮き彫りにする。
-
- 46判
- 税別の本体価格 1,500円
- ISBN 978-4-7939-0369-4
-
- やさしい俳句
- 著者が岸風三樓に師事した体験を踏まえ、実作を中心に、添削例を豊富に引用しながら初心者に手ほどきする。日本図書館協会選定図書
-
- 46判
- 税別の本体価格 1,553円
- ISBN 978-4-7939-0255-0
-
- 楽しい俳句
- 日本図書館協会選定図書 小学生の作例も交え子供たちの俳句作りの手引書に。また現場教師の指導のための入門書。
-
- 46判
- 税別の本体価格 1,200円
- ISBN 978-4-7939-0228-6
-
- 善本社 心の経営シリーズ
「ありがとうの心」の経営
武士の精神で日本へ貢献 - 再版が出来る! 創業者になりたい人や、会社役員を希望する人にお薦めの一冊。社会の中では生かされている、人に生かされているから「ありがとうの心」が生まれ、人を生かそうとして「思いやりの心」が生まれる。
-
- 46判 増補改訂版
- 税別の本体価格 1,300円
- ISBN 978-4-7939-0396-0
- 善本社 心の経営シリーズ
-
- ひとすじに実学教育
子孫繁栄を願って - IQの高さで人間の価値は決まらない。人を愛し国を愛し社会に役立つ知識を学んでこそ教育の存在価値があると著者が説く。
-
- 46判
- 税別の本体価格 1,200円
- ISBN 978-4-7939-0404-2
- ひとすじに実学教育
-
- 善本社 心の経営シリーズ
この会社で幸せをつかもう
全員参加の経営 - 静岡物作り県で、やまと興業は高い評価を受けている。長寿企業を目指して、中小企業二代目社長が親から子、孫に引き継ぐ秘宝の文。
-
- 46判
- 税別の本体価格 1,550円
- ISBN 978-4-7939-0466-0
- 善本社 心の経営シリーズ
-
- 素顔の首相と大物政治家
- 本書は、戦後の大物政治家と国益を思い身命を賭して政治に献身した歴代総理について、元記者が克明に書き上げた力作である。政治家と国民の皆様にぜひ読んで頂きたい本である。
-
- 46判 初版
- 税別の本体価格 1,333円
- ISBN 978-4-7939-0454-7
-
- 輝く日本に・十人の先導者
- 裸一貫から身を起こし、輝く日本の国づくりに貢献した10人の経営者との対談を通じ、21世紀の日本が、これから進むべき道筋を紡ぎ出した。
-
- 46判
- 税別の本体価格 1,900円
- ISBN 978-4-7939-0426-4
-
- 盛田昭夫・竹下登・フルシチョフ
- 吉田茂から小泉純一郎までの戦後歴代首相や内外の政治指導者、更に盛田昭夫、吉田正、イチローなど筆者が直接会った著名人を語る。
-
- 46判
- 税別の本体価格 1,800円
- ISBN 978-4-7939-0417-2
-
- 日本文明揺籃の地
ロシア人の見た「奈良」 - 著者は大阪ロシア連邦総領事で、滞在二十年の歴史学者である。奈良の歴史文化を通じて日本の特質に迫ろうとする異色の書。(訳 岡林宏侃)
-
- A5判
- 税別の本体価格 2,913円
- ISBN 978-4-7939-0366-3
- 日本文明揺籃の地
-
- 球場の教訓 -緩球自在Ⅱ-
- 元プロ野球パ・リーグ会長が書きためたエッセー集2冊目。球界の裏話から政治、世相批判まで、記者経験を生かし平易な筆で綴る。
-
- 46判
- 税別の本体価格 1,000円
- ISBN 978-4-7939-0443-1
-
- 今、出版が面白い
- 「出版は苦労が多いが 出来てみて 手にとるときの 重みうれしく」自らを「本の助産婦」と呼びながら、本づくりの魅力を紹介。日本図書館協会選定図書
-
- 46判
- 税別の本体価格 1,100円
- ISBN 978-4-7939-0437-0
-
<
- 日本長寿の記録
- 今の日本は世界の大長寿国。その主因は医薬、医療技術、健康保険制度、食生活などにある。地域ごとに長寿の順位と食習慣などとの関連を豊富なデータで解析。医療関係者、栄養士、地方行政関係者にとって必読の書。
-
- A5判
- 税別の本体価格 3,619円
- ISBN 978-4-7939-0452-3
-
- 家族いっしょにいる幸せ
大切な人に会いたくなる100いくつかの物語 - 心のより所の家族との記念写真は、家族の大切な履歴だ。「写真を通じて家族の幸せを感じてもらいたい」と考える若手写真館経営者団体「PGC 」が、公募で家族の幸せのエピソードに合わせて撮影した写真も豊富に用い、家族と一緒にいる人生をいきいきと紹介する。
-
- 46判
- 税別の本体価格 1,429円
- ISBN 978-4-7939-0444-8
- 家族いっしょにいる幸せ
-
- よい学校とは
学校・教師・親は尊敬の対象です - 学校批判が多い昨今、よい学校とはどんな学校か、具体的に論述。尊敬の対象であるべき教師や学校、親はどうあるべきなのか。重要な指針がここにある。親、教育関係者にとって必読の書。
-
- 46判
- 税別の本体価格 1,500円
- ISBN 978-4-7939-0446-2
- よい学校とは
-
- 日教組という名の十字架
- 我が国の教育は、最大の危機に直面している。GHQによる占領政策と、戦後日教組が実践してきた教育を検証し、日本の教育再興の端緒を探る。日教組教育の本質が理解できる。
-
- 46判
- 税別の本体価格 1,429円
- ISBN 978-4-7939-0411-0
-
- 教育勅語 絵本
- 「鉄は熱いうちに打て」と言われている。子供のころの教えの積み重ねが人間を作る。子供の学力向上を願うと同じように徳育・愛育を大切に感じる本。
-
- A5判
- 税別の本体価格 1,000円
- ISBN 978-4-7939-0462-2
-
- 南京大虐殺はなかった
- 著者は大東亜戦争の従軍記者として名高い。軍の検閲を受けない生の日記を基に書かれ、南京戦の資料として高く評価されている。
-
- 46判
- 税別の本体価格 500円
- ISBN 978-4-7939-0393-9
-
- なぜ憲法改正か!?
反対・賛成・中間派もまず読んでみよう! - 安倍総理は改憲推進志向。岸信介元総理に委嘱され、長い間改憲研究会を主催している著者が、なぜ改憲が必要かを平易に解説。日本図書館協会選定図書
-
- A5判
- 税別の本体価格 1,100円
- ISBN 978-4-7939-0467-7
- なぜ憲法改正か!?
-
- 岸信介元総理の志 憲法改正
- 岸信介総理は、一九六〇年に安保改訂し、改憲を目指した。その当時に悪意的に書かれた岸信介象が、今も種本化している。この書は、安倍総理の祖父・岸信介の真の姿を伝えている。
-
- A5判
- 税別の本体価格 1,500円
- ISBN 978-4-7939-0470-7
-
- 平成の逐条新憲法論
- 現憲法制定以来、世界は大きく変化した。元参議院議長の著者が、新時代にふさわしい憲法の実現に向けて提唱する改憲私案。
-
- 46判
- 税別の本体価格 1,456円
- ISBN 978-4-7939-0361-8
-
- 保守の逆襲
日本に襲いかかる悪魔との闘い - 日本の精神を無視した、ジェンダーフリー、子供権利条約、教科書採択制度、 過激性教育の問題と闘う、日野市議会議員一期四年の実録。
-
- A5判
- 税別の本体価格 1,600円
- ISBN 978-4-7939-0433-2
- 保守の逆襲
-
- 教祖様
ふしぎな婦(おんな)の一生 - 著者は芸術院賞受賞作家。『天理時報』に連載され、教内で大反響を起こした。教祖中山みきの劇的な一生を文学的に描いた感動の書。
-
- 46判/12版
- 税別の本体価格 2,200円
- ISBN 978-4-7939-0071-6
- 教祖様
-
- CD 般若心経
- 日本では神道と仏教が共存。伝教大師は「忘己利他」「一隅を照らす者これ国宝」の教えを残された。般若心経は、多くの経典の中で一番多く読まれている。書いても、聞いてもご利益がある経典だ。
-
- CD版
- 税別の本体価格 1,000円
- このCDは書店では購入できないので,直接善本社へご連絡を。送料200円
- CD 般若心経
-
- CD 神保町の歌
- 神保町の素敵な所を詩にし、だれでも口ずさめるような曲をつけた。「神保町の歌」は善本社が創業40周年を記念して作った。タウン誌「本の街」に「神保町の歌」の随筆を連載している。
-
- CD版
- 税別の本体価格 1,000円
- このCDは書店では購入できないので,直接善本社へご連絡を。送料200円
- CD 神保町の歌
-
- CD 神保町で待ち合わせ
- 神保町のブッックフェスティバルで披露した。本の魅力と人を引き合わせるための縁を歌った街がほほえましい。
-
- CD版
- 税別の本体価格 1,000円
- このCDは書店では購入できないので,直接善本社へご連絡を。送料200円
- CD 神保町で待ち合わせ